ケイスケの音響学

言語聴覚士に必要な音響学の解説をします。

音響学の基礎64 頭の陰影効果

頭の陰影効果

図のように音源に対して横を向いて音を聴く。

片方の耳には音は直接届くが、

もう片方の耳には直接届かない。

頭によって遮られるからだ。

どうして反対の耳で聴こえるかと言うと、回折した音を聴いているのだ。

 

ここで、低い音と高い音が出てくる。

忘れた人は前回の投稿63に戻ろう。

低い音は反対の耳まで回折するが、

高い音は回り込みにくい。

下図の三角形状の空白が聴こえにくい部分だ。

 

反対耳では高い音(高周波音)を聴き取りにくくなる。

くれぐれも波長と周波数を混ぜないように。

長波長→低い音→低周波音。

短波長→高い音→高周波音。

投稿62のカラー図を見ると文章で書かれるより理解しやすいだろう。

 

cafetalk.com